西武沿線
【上井草駅】スポーツが盛んな街から「上井草スポーツセンター」をご紹介!

 上井草駅は、東京都杉並区上井草三丁目にある西武鉄道新宿線の駅で、杉並区の駅では最も北にあります。 その地名は、江戸時代初期に井草村が分割され、上井草村と下井草村が成立し、後の多摩郡上井草村の流れを汲むものです。  スポ […]

続きを読む
西武沿線
【井荻駅】地域住民の憩いの場「井草森公園」について解説!

 井荻駅は、東京都杉並区下井草五丁目にある、西武鉄道新宿線の駅ですが、その駅名の由来は、かつて東多摩郡上井草村、下井草村、上荻窪村、下荻窪村が合併する際、井草の「井」と荻窪の「荻」とを組み合わせて命名されたものです。   […]

続きを読む
西武沿線
【下井草駅】気になる店をいくつかご紹介!

 下井草は、杉並区の北部に位置し、北を西武新宿線、西を環八通り、南を早稲田通り、東を中杉通りに囲まれた、東西に細長くやや東南方向に広がった四角形の北東部を切り欠いた形状の範囲にあたります。 現行の地名は、下井草一丁目から […]

続きを読む
西武沿線
【鷺ノ宮駅】鷺宮のシンボル「鷺宮八幡神社」についてご紹介!

 鷺ノ宮駅は、東京都中野区鷺宮三丁目にある、西武鉄道新宿線の駅であり、中野区最西端に位置する駅です。地名は鷺宮ですが、駅名は「鷺ノ宮」と「ノ」が入ります。 西武新宿線急行が停車する駅で、2駅隣の西武新宿駅までは急行で11 […]

続きを読む
西武沿線
【都立家政駅】気になる店をいくつかご紹介!

 都立家政駅の駅名は、旧「東京府立中野高等家政女学校」(現・東京都立鷺宮高等学校)に由来します。昭和13年(1938年)に学校が中野区桃園町から現在地に移転するのに先立って、移転先が辺鄙な場所であった家政女学校の父母と学 […]

続きを読む
西武沿線
【野方駅】商店街のまちをご紹介!

 野方駅には、いくつもの商店街があります。駅前にこれほどの異なる商店街があるのは珍しく、地域の方々が盛り上げている様子が伺えます。  【ときわ通り】  【野方駅前商店街】  【北原通り】  【野方元町通り】  【ヤッホー […]

続きを読む
西武沿線
【沼袋駅】欅坂46も参拝する人気の「中野沼袋氷川神社」をご紹介!

 沼袋駅には、欅坂46も参拝する、中野沼袋氷川神社があります。 その由来は、大宮氷川神社より御分霊を戴いて、この地に 奉祀したのに始まる  御祭神は、八岐大蛇(やまたのおろち)退治の神話に出てくる主人公の須佐之男命(すさ […]

続きを読む
西武沿線
【新井薬師前駅】大正5年創業の古本店「分林堂書店」をご紹介!

 新井薬師前駅(あらいやくしまええき)は、東京都中野区上高田五丁目にある、西武鉄道新宿線の駅です。 現在、新井薬師前駅周辺地区では、駅前空間の魅力不足、交通結節機能の不足や木造住宅密集地域である上高田一から三丁目の防災性 […]

続きを読む
西武沿線
【中井駅】 昭和の文豪・林芙美子記念館について解説!

 中井駅は、西武鉄道新宿線と、都営地下鉄大江戸線が乗り入れています。ただし、双方の駅はそれぞれ独立しており、専用の連絡通路はなく、乗換には一度改札を出てから地上の商店街を歩きます。 駅から徒歩7分で、昭和の文豪・「林芙美 […]

続きを読む
西武沿線
【下落合駅】 「せせらぎの里公苑」について解説!

 下落合駅の駅名にある「落合」は、神田川と妙正寺川の合流点から生じた地名です。西武グループ発祥の地であり、創始者の堤康次郎が自ら私邸を構える「目白文化村」として沿線開発されました。 駅から徒歩1分した場所に、下水処理施設 […]

続きを読む